マツシマホールディングス

1955年創業。京都を中心に、滋賀、大阪、奈良、広島で、輸入車・国産車あわせて10ブランドの正規販売店を運営する〝マツシマホールディングス〟。扱うブランドはMAZDAの京都販売店をスタートにMercedes-Benz、smart、Volkswagen、Audi、BMW、MINI、Suzuki、Maserati、PORSCHEの10ブランドに及んでいる。掲げるコーポレートメッセージは「クルマを文化に。」クルマから一歩踏み出し、スポーツや伝統工芸、アート、観光、食などマツシマホールディングスが提供できる価値や体験を拡充し、京都の文化、街、将来像の創出を目指し多彩な事業を展開している。

オートモビルカウンシルに合わせて、2つの新事業がお披露目された。「クラシックカー販売事業及びメインテナンス」は、創立70周年を迎えるマツシマホールディングスによって、正規ディーラーとしてクラシックカーの流通の場を造りガレージに眠っているクルマを再び京都の街に呼び起こすプロジェクトだ。「クラシックカーでの京都観光サービス」こちらはグループ会社の「マツシマモビリティサービス」と合同で、「所有しなくてもクラシックカーを愉しめるサービス」としてクラシックハイヤーを京都の街に展開するという。展示された数多くのメルセデス・ベンツが今回の事業で販売されるもので、クルマの基本「走る・曲がる・止まる」を正規ディーラーであるマツシマホールディングスの確かな技術でメインテナンスされた安心の個体となっている。6枚のドアを持つW124ロングは僅か10台前後のみ日本に正規輸入された希少なモデルで、今回のハイヤー事業で用いられる個体。最善か無か、妥協なきフィロソフィーが生んだ80年代の名車と共に京都の街をそぞろ歩いてはいかがだろう。

マツシマホールディングス URL: https://matsushima-hd.co.jp/

横浜ゴム

乗用車・トラック・農業機械など各種タイヤ・ホイールの製造を行うタイヤ・ゴムメーカー〝横浜ゴム〟。横浜ゴムの中でも、ヘリテージカー向けタイヤとして展開されているのが、〝YOKOHAMA TIRES for HISTORIC CAR〟。時代の流れと共に進化を続けた現代のタイヤは、ヘリテージカーを楽しむにはややオーバースペック気味となっている。横浜ゴムが提案するヘリテージカー向けタイヤは、当時の性能に準ずる形で設計され、外見に関してもトレッドパターンやロゴを緻密に再現。当時の雰囲気を蘇らせると共に、現在の技術でドライバビリティの面でも当時の躍動を取り戻すことが可能となっている。今回の展示は、横浜ゴムが展開しているヘリテージカー向け各ラインナップと共に、ヘリテージカー向けタイヤの代表的存在であるADVAN HF TypeDを装着した1973年式 ポルシェ 991 Carrera Lookが展示された。

展示車両のポルシェ・911にも装着されているADVAN HF Type Dは、時代と共にマッチするタイヤが消えゆく現状を憂く多くのヘリテージカーオーナーから名指しで渇望され、36年ぶりに復活したクラシカルタイヤ。当時のレース活動の中で開発が行われた事からサーキットを父に、F2マシンを母に持ち、非対称・片側セミスリックパターンで衝撃的なデビューを飾った ADVAN HF Type Dは、当時としても画一的なパターンデザインを持つタイヤであった。このデザインを、当時の図面を基にして、忠実にプロファイルを再現。しかし、グリップレベルはオリジナルモデルと40年程の開きがあり、現代を走るヘリテージカーの足回りに負荷をかける事が無いように慎重に開発が行われ、オリジナルのType Dを彷彿とさせるグリップレベルに仕上がっているという。タイヤサイズに関しても、年々拡大が行われ2022年3月に新発売となった225/45 R15 93Wを加えて、総勢17サイズ展開となっている。その他にも、ポルシェ専用ハイパフォーマンスタイヤYOKOHAMA A-008Pや、クラシックパターン×ホワイトリボンが映えるサイドデザインが特徴的なRADIAL 360 STEELなどもラインナップ。ヘリテージカー文化を後世に受け継ぐべく、イベントの度に寄せられるユーザー・ショップの声を反映して商品に反映させ、ヘリテージカー文化を盛り立てていきたいという想いも語って頂いた。

横浜ゴム株式会社 URL: https://www.y-yokohama.com/

Nikon

日本のトップカメラメーカー〝Nikon〟創業100年以上の歴史を持ち、カメラ・望遠鏡以外でも半導体製造装置なども広く行っている。高速度シャッター、オートフォーカス精度など、高度な技術が詰め込まれたカメラには世界中にファンが存在。一眼レフ・ミラーレス共にミドルクラス~プロ/ハイエンドクラスまでにフォーカスした充実のラインナップを展開し、抜群の信頼性でモータースポーツの現場でも数多く選ばれるメーカーだ。今回のオートモビルカウンシルでは、フラッグシップモデル「Z9」とヘリテージモデル「Zfc」の3時間無料貸出体験を実施。会場の美しいヘリテージカーを被写体に、ニコンのミラーレス機の性能を存分に体感できる貴重なプログラムだ。

展示・貸出された「Nikon Z9」は、これまで一眼カメラ業界を牽引してきたニコンによるミラーレス一眼としては初となるフラッグシップモデルだ。あらゆるプロフェッショナルでの現場の使用が想定された機能が搭載されており、静止画・動画を問わずあらゆる瞬間を確実に撮影できるプロフェッショナル向けの製品となっている。「Nikon Zfc」は1982年発売Nikon FM2にインスパイアされたクラシカルな最新ミラーレスカメラだ。正面からの佇まいは、まさしく往年のフィルムカメラ。トロではなくヘリテージをコンセプトに据え、最新のミラーレスにニコンの伝統的なデザインを融合する事で、長年のユーザーには懐かしく、新しいユーザーには新鮮なヘリテージデザインに仕上がっている。

日本ミシュランタイヤ

100年以上の歴史を持つ、世界最大級のタイヤメーカー〝Michelin〟。フランスに本拠地を持ち日本を含め世界中に向けて、乗用車・トラック・バス・大型重機・航空機・二輪車・自転車など、あらゆる乗り物に向けてタイヤの開発・販売を行っている。現在、ミシュランでは30年代から70年代の終わりまでに製造された、さまざまな車に装着可能なヘリテージカー向けのタイヤを〝MICHELIN classic tyres〟シリーズとして、歴史あるミシュランの中でも1925年~1980年代当時の復刻モデルが用意されている。時代と共に進化してきた自動車に合わせた、サイズ・コンパウンドが用意され、あらゆるニーズ・シーンで楽しめるラインナップとなっている。

ミシュランクラシックタイヤシリーズのヘリテージカー向けタイヤが展示された。2021年にローンチされて以来、広く好評となっている「ミシュランホワイトウォールタイヤシリーズ」これも多くのヘリテージカーオーナーの声に応える形で復刻した逸品だ。タイヤの側壁であるサイドウォールに白い帯を巻いているのが特徴のこのシリーズは、1950年代から1960年代にかけて活躍した車両に多く装着され、そのデザイン性の高さから当時の自動車ショーでも頻繁に用いられたアイコニックなシリーズだ。また、1980年代~1990年代に生まれた「ヤングタイマー世代」をターゲットとしたヘリテージカー向けタイヤ「Pilot Sport」「Pilot SX MXX3」に加え、ポルシェ向けクラシックタイヤ「XAS N0マーキング」を展示。時代と共に進化している現代のタイヤから、あえて〝その時代〟の車輛に最適化された性能のタイヤに履き替える事で、本来の走りをドライビングプレジャーと共に楽しめるという。オンラインサイトでは、新製品の情報も入手できるほか、毎年新商品が発売されるミシュラングッズもいち早く購入可能となっている。

日本ミシュランタイヤ URL: https://www.michelin.co.jp/

日本ハイドロシステム工業

自動車・モータースポーツ向けに、特殊ホース製品と配管システムの設計製造を行っている〝日本ハイドロシステム工業〟。日本製の高品質な設計、生産技術が生み出す製品群は、過酷な環境下でも使用に耐えうる小型軽量、高耐圧、高耐久、高耐熱が要求されるモータースポーツでも採用されており、20年に渡って高機能・高付加価値のホース配管システムの開発に取り組んでいる。モータースポーツの開発で蓄積された技術を応用し、チタン合金や炭素繊維強化プラスチックを主要素材とする、超軽量高耐圧ホース、超軽量精密配管システム、およびこれらを組み合わせたハイブリッドな配管システムの提供が可能で、自動車産業に留まらず航空宇宙・ロボット・医療へも展開がなされている。さらに単品の試作から少量生産までをスピーディに納品する体制を有し、海外とのサプライチェーンを通じた製品提供により、ユーザーの多様なニーズに応えている。

ブースに並んだのは、Porsche911 Carrera2用レストアパーツを筆頭に、ポルシェ用燃料配管、オイルリターンパイプ、メルセデス・ベンツ用燃料ホース、ブレーキバキュームホースなど、DIN規格の金具継手やパイプ継手(ダブルフレア加工やコンベックス加工)などヘリテージカー向けの配管ホースがずらり。東レ(株)・Laplace(株)・JMC(株)協賛の下、デモカーとして製作されたポルシェ911(Type 964)レストモッドも展示された。年々厳しくなるヘリテージカーのパーツ供給事情に合わせて、ホースなどのゴム部品等入手困難なパーツの提供も、日本車・輸入車問わず設計・少量生産が可能なのはヘリテージカーオーナーには見逃せないサービスであろう。特殊ホース、配管システムを通じてヘリテージカーを一台でも多く後世に残し、自動車文化の継承に貢献していきたいという想いの下、アフターパーツの開発・提供に尽力を続けていくという。

日本ハイドロシステム工業 URL: https://www.jhi.co.jp/

ニッシントーア・岩尾

〝空気清浄機を超えた空気清浄機〟ニッシントーア・岩尾が販売総代理店として取り扱う、アメリカ発のトップメーカー「airgle」。ハイエンド空気清浄機は独自開発技術を搭載することで、新型コロナウイルスを含め、0.003μm のウイルスレベルの粒子を 99.999%捕捉、臭いや有毒ガスを分解・無害化、バクテリア・ウイルスなどを不活性化することが可能となっている。世界販売250万台を記録しているエアグルシリーズは、FDA(アメリカ食品医薬品局)、AHAM(米国家電製品協会)、Energy Star(米国環境保護庁)などの各種第三者機関の認証を取得済。安全で信頼度が高く、高効率な空気清浄機であることが証明されている。

写真左手のモデルは「AG900」約48畳までカバー可能なフラッグシップモデル。会議室やオフィスなどでの利用を想定されており、医療機関での使用を正式に認められたモデルだ。AG900と同機能を有し、コンパクトなサイジングをされた AG300は約13畳まで対応している。また、乗用車への車載用としてラインナップされているAG35は、最もコンパクトなモデルで、ヘリテージカーでありがちな車内の匂い(排気ガス・ガソリン臭etc)も活性炭のフィルターできれいに消臭可能。もちろん、車内の空気もしっかりと清浄してくれる。

ニッシントーア・岩尾 URL: https://ds.nisshintoaiwao.co.jp/airgle/index.html

photograph: Ryousuke Doi
edit & interview: Chihiro Watanabe