AUTO DIRECT

ポルシェ・アストンマーティンをはじめとしてヘリテージカーから新型車まで、趣味性の高い欧州車の専門店〝AUTO DIRECT〟。取り扱う車両のコンディションには一切の妥協も無く、港区東麻布のショールームに並ぶのはどれも良コンディションを保つ個体ばかり。昨今の自動車業界では、EV化や自動運転などのテクノロジーありきのクルマばかりだが、こうした時代だからこそあえて「趣味性の高いヘリテージカーを選ぶ、趣味人に刺さるセレクトをしていく」というテーマを信条とし、クルマ選びを行っている。最近は長年得意としてきたアストンマーティン、ジャガーに加えてエッジの効いた空冷ポルシェのラインナップも強化中。東京タワーに隣接するビル下のセキュリティーを完備した専用駐車場には常時豊富な在庫が用意され、コンディションはどれも折り紙付きだ。また、最新型のポルシェも展開しているオートダイレクトでは、ドイツ本国と直接取引し、ポルシェのパーソナリゼーション部門「エクスクルーシブ・マニュファクチュア」でのオーダーが可能。このプログラムは、カタログに無いカラー・オプションを用いて世界に一台だけのポルシェを仕立てる、いわばビスポークプランとなっている。既に本プログラムでオーダーした数台が日本上陸済みで、オートダイレクトでは随時エクスクルーシブ・マニュファクチュアでのオーダーを受け付けている。

今回出展されたのは、強い個性を持った趣味性の高いスペシャル・ポルシェ。すべてのポルシェ製スポーツカーの祖先にあたる1948年製の356ロードスターに敬意を表して1,948台が限定生産された「2020年式 Porsche 911 SPEEDSTER」。走行距離僅か800kmに収まるコレクターズアイテムだ。「RENN SPORT RSR Coupe 3.4」1987年式 911Gシリーズ カレラ3.2をベースに、英国 RENN SPORTにてレストモッドされた一台。3.4Lにファインチューンされたエンジンに、車内のモニターから制御可能な電子制御サスペンションを備えるなど、各所に現代アップデートが施され、日常のドライブも軽快にこなすマシンへと変貌している。AUTO DIRECTではRENN SPORTの正規販売代理店となっており、タルガ/クーペのボディタイプはもちろん、細かな内装まで好みの仕様でオーダーが可能となっている。

AUTO DIRECT URL: https://www.auto-direct.jp/

WANNA DRIVE

東京都目黒区・自由が丘を拠点に、輸入車・国産車問わず最新の現行車からヘリテージカーまで、「いつも傍に魅力的なクルマを」というテーマを軸に、良質なクルマを取り揃える〝WANNA DRIVE(ワナ ドライブ)〟メインテナンスはどんな車種でもOK、扱うクルマの門戸は広く開かれていて、常に数十台の豊富な在庫車が用意されている。その中にはエッジの効いた最新スポーツカーから50年代のヘリテージ、1点物のスペシャルモデルと、少々特別な仕様の「つい欲しくなってしまう」魅力的なクルマも多い。オリジナルのTシャツを中心としたアパレルも展開しており、公式ECサイトにてチェック可能だ。

今回展示されたのは選りすぐりのヘリテージ三台。エンジンやミッション、エクステリア全てがレストレーションされた「1968年式 Mercedes-Benz 280SL」、驚愕の現代化が施された「1994年 LANCIA DELTA HF Integrale EvoluzioneⅡ RESTOMOD」など。小柄ながら角ばったボディが無骨さを醸す「1970年式 TRIUMPH TR6」もその一台。長い歴史を持つトライアンフ・TRシリーズの中でも、ドイツ・カルマンによって大幅に意匠の変更がなされた個性的なモデルとなっている。ドライバーがアグレッシブにドライブできるよう当時オプション設定されていたオーバードライブを備えるこの個体。例に漏れずしっかりとした仕上げがされている状態で、安心して休日を愉しめるコンディションとなっている。

WANNA DRIVE URL: https://wannadrive.net/

Simple auto

1984年に大阪・寝屋川に創業して以来、ヘリテージBMW一筋でキャリアを築き続ける、言わずと知れたヘリテージBMWのスペシャリスト〝シンプルオート〟。広い工場には、エンジンやミッション類を始めとする数々のパーツがストックされ、簡単な修理からオーバーホール・フルレストアまで、ユーザーの要望に合わせてトコトン対応できるのが強みだ。時々刻々と変化するパーツ事情に合わせて、各地からパーツを探求するだけでは飽き足らず、いよいよ数年前から自社で2002専用パーツの生産プロジェクトを開始。台湾の協力関係にあるファクトリーと共に、BMWが欠品・生産中止しているパーツをメインに、ボディパネル類やモールと言った外装品関係からドアノブ・キーシリンダー・ダッシュボードと各種内装パーツに至るまであらゆる部品の生産に取り組んでおり、近日中に各種パーツ専売のECサイトもオープン予定となっている。そんな情熱の源は、「日本でヘリテージBMWをより長く楽しんで欲しい」という想いから。今回のオートモビルカウンシルでは、看板車両である2台のBMW 2002ターボが展示された。

展示された「BMW 2002 turbo」は同じ1974年式。一方はオリジナルを保った未レストレーション状態、一方はシンプルオートにてレストレーションを施された一台と、レストレーションのBefore/After間近で観察できる展示に。ホワイトが眩しい一台がレストレーション済の個体で、リアバンパー・ダックテール・灯火類や内装品まで、ファクトリーで製作した新品のリプロダクションのありったけが奢られた珠玉のコンディションとなっている。当時オプション設定だったシルバーを纏う個体は、通常であれば少しの手直しで十分に楽しめるコンディションだが、一度ドンガラにした上で、タービンやスロットルボディなど、持てるパーツを全て投入して完璧な一台を製作予定だという。

Simple auto URL: https://simpleauto.jp

アウトニーズ

1998年創業、日本・京都に拠点を構えるフランス・シトロエン専門のスペシャルショップ〝Auto Needs(アウトニーズ)〟。1950-1970年代に製造されたDSをメインに、ヘリテージから現在の新車まで、シトロエンを専門として取り扱っている。国内は京都、国外はオランダに加えて新規にドイツにも拠点を構える。ヨーロッパ各地からヘリテージシトロエンを探索し、オランダ・ドイツの自社拠点においてレストレーション工程の90%を実施し、残りの工程を京都のファクトリーにて仕上げる事で、40年以上のキャリアを持つ欧州のスペシャリスト達と日本式のきめ細かい技術を掛け合わせた高品質なレストレーションを提供している。若い整備士は技術研修として海外で修業を行う事もあるのだとか。現在、アウトニーズでは通常のメインテナンスやレストレーション・販売に加えて、クラシックカーの保管代行と定期的なエンジン始動やメインテナンスを行う貸しガレージサービスや、シトロエンDSや2CVを貸し出し、古都京都のドライブを楽しむことが出来るレンタカーサービスも展開。「クラシック・シトロエンをもっと自由に楽しんでもらいたい」という想いのもと、シトロエンライフのコンシェルジュとして顧客の趣味趣向・ライフスタイルにマッチしたあらゆるサービスを提供している。

会場には90年代、70年代をそれぞれ代表するシトロエンのフラッグシップがそろい踏み。「1992年式 Citroen XM 2.0 5MT」初期モデルとなるこの個体は、2.0L 直列4気筒エンジン搭載、日本未導入の希少なMTモデル。本国ではベースグレードとされるが、エアコンもついており快適に普段使いする事が可能だとか。「1971年式 Citroen SM」こちらも71年式の初期型で、日本国内で長く乗られていた個体。老若男女問わずヘリテージカーの敷居を下げたいという想いの籠ったヘリテージシトロエンのレンタカーサービス「RENT A CLASSIC CAR in Kyoto」。大好評を博しているという本サービス、なんと次なる車両としてシトロエン・メアリーが準備中!四季折々の京都を、ヘリテージシトロエンと共に散策してみてはどうだろう。

AutoNeeds(アウトニーズ) URL: https://www.auto-needs.com//a>

Beck Japan by ヨシムラオート

株式会社ヨシムラオートが日本総代理店として全面プロデュースする、〝BECK JAPAN by ヨシムラオート〟ポルシェの伝説を創り出した優れたデザインに、並外れた走行性能を持つ歴史的スーパースポーツカーを、公道からサーキットまで気軽に楽しめるレプリケーションとして蘇らせたコーチビルダー、BECK。ヨシムラオートでは日本総代理店として本国へのオーダー、メインテナンスを一手に担っている。ベックの歴史は古く、元シェルビー・アメリカンのエンジニアにして生粋のポルシェ エンスージアストであるチャック・ベック氏による「ベック・デベロップメント」が半世紀以上前にポルシェ550スパイダーのキットカー販売を行ったのが始まり。現在のベックでは、クラシックポルシェのフレームやボディに忠実に従いながらオリジナルボディを製作し、エンジン等の様々なコンポーネントを選択しながら車両を製作する事が可能。ラインナップは550スパイダー、 904GTS、356スピードスターなど。貴重で本来手に入れることが難しいクラシックポルシェの魅力はそのままに、現代に蘇らせたのがベックシリーズだ。

お馴染みのポルシェ・904ベースの「Beck GTS」と共に展示されたのは日本初上陸となる「Beck Super Coupe」。およそ60年前のポルシェ・356Cがベースとなる〝新車〟となるのだから驚きだ。クラシカルな装いはそのままに、スバル製水冷2.5Lエンジンを搭載し誰にでも扱いやすいパワーを備えつつ、エアコンや4速オートマチックを搭載し、AT免許で街乗りできるヘリテージカーというパッケージになっている。細かな内装のしつらえも雰囲気を醸し、Beckの中でもスペシャリティなモデルとして仕立てられたこの一台、ハードルの高い旧車の敷居をぐっと下げてくれる存在であろう。

CRANK TOKYO

「ヘリテージカーと共にある、豊かなライフスタイルを共有できる憩いの場を。」という想いから2019年に発足した〝CRANK TOKYO〟。ヨーロッパを中心に世界各国からヘリテージカーを取り揃え、ヘリテージカーのマッチングサービスや、ヴィンテージ家具・ヨーロッパのオートモビリアなどのアイテムを提供している。CRANK TOKYOのヘリテージカーマッチングサービスというのは、一般的にイメージされる中古車販売とは少々異なる。オークション等で仕入れを行うのではなく、あくまで個人オーナーの下で大切にされていたヒストリーがハッキリしている個体を次の乗り手に紹介する形にこだわっている。主にヨーロッパをはじめとする国内外のヘリテージカーオーナーとのコネクションから、CRANK TOKYOの軸にマッチする車両をリストアップしていくスタイルで、数多くのヘリテージカーの歴史を紡いでいる。

「1969年式 AlfaRomeo Giulia GT 1300Jr.」珍しいカラーを纏った1300ccのジュリアはイタリアから来たばかりの一台。「ロッソアマランサス」という花の名前に由来するボディーカラーで、塗装やコンディションからイタリア本国でも長く大事にされていた事が伺える。「1971年式 Citroen DYANE」シトロエン・2CVをベースに近代化が図られた車両。革巻きのステアリングや色のあしらわれた内装、メッキを多用された外装と小気味の良い雰囲気をまといつつも、600ccに拡大されたエンジンを搭載し2CVよりもチカラ強く、さりとてゆったりとした時間を楽しめる一台だ。

CRANK TOKYO URL: https://crank-tokyo.jp/

スピニングガレージ

フォルクスワーゲン・ゴルフⅡ専門店、〝スピニングガレージ〟。世界で最も販売されているコンパクトカーの一つであるフォルクスワーゲン・ゴルフの二代目のみを専門とするスペシャルショップだ。洗練された素朴なデザインが幅広い層に支持され、ゴルフⅡは今やヤングタイマー・ネオクラシックといったジャンルの代名詞。日本でも大ブレイクを果たしたが、1984年の国内販売開始から30年以上経過した現在では、現存数を減らす一方だという。今でも根強いファンが多く存在するこの車種を、「一台でも多く、ゴルフⅡを残したい」という想いの下守り続けているスピニングガレージ。仕入れ車両もあえて状態の良し悪しを絶対の基準とせず、どんな状態でもお客さんの要望に沿ってじっくり向き合ってくれる、ヘリテージカービギナーにも安心なショップだ。

「1991年式 Volkswagen Golf CABRIO CLASSIC LINE」10年近くスピニングガレージにてメインテナンスを続けている一台。純正色での全塗装や、革張りの内装の張替えなど、更に長く乗り続けるための手入れが施されている。ルーフが無い分の強度不足を補うため、二重構造のフロアを持つカブリオモデルのドライブフィールは見かけとは裏腹に安定感抜群なのだとか。「1991年式 Volkswagen Golf CLI」フルオリジナル・ワンオーナー物、今や日本に何台現存するかという超希少な一台だ。全塗装済と見紛う程の外装は、大切に車庫保管がなされていた証。スイッチ類や、ステアリング周りなど、手を触れる所を中心として走行と共にすり減ってしまう所も綺麗に保たれており、日頃の取り扱いがいかに丁寧だったかを物語る、思わず唸ってしまうコンディションだ。最近のスピニングガレージでは、生産中止になり手に入らなくなった部品の幾つかを、現物を元に型を起こし、協力工場と共に生産する試みをスタートしているという。それらのパーツの一例としてステアリングラックや、ゴムパーツなどが展示された。

スピニングガレージ URL: https://spinninggarage.com/

photograph: Ryousuke Doi
edit & interview: Chihiro Watanabe

Shop Information

WANNA DRIVE

  • 住 所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘3-16-19
  • 電 話:03-5701-2105
  • FAX:03-5701-2106
  • URL:http://www.wannadrive.net